佃島 [地域]

佃島2009.09J.Yama0086.JPG
佃島の歴史は、徳川家康が江戸に入城する際、信頼をおいていた摂津(大阪)佃村の漁民をこの地に住まわせたことから始まる。彼らは特段の庇護を受け、将軍家との強い絆で結ばれていた。

現在の佃島は、月島地区と一体となっているが、月島地区の埋立てが完了する1892年(明治25年)に相生橋が架けられるまでは、「島」であり、船でしか行き来ができなかった。勝鬨橋は1940年(昭和15年)、佃大橋は1964年(昭和39年)、中央大橋の架橋は1993年(平成5年)である。勝鬨は、明治30年日露戦争で旅順陥落を記念して「勝鬨の渡し」が開業したことに由来する。
隅田川の上流から見ると、佃で川がY字に分岐し、東京港へ注いでいるように見える。通常、海と川の境は「第一橋」で行政区分されている。現在は国土交通省として一緒になった国の機関は、港湾区域を管轄する「旧運輸省」と河川区域を管轄する「旧建設省」に分かれていた。運輸省と建設省の行政界である。隅田川の第一橋は、「永代橋」である。
しかしながら、東京都「港湾局」と「建設局(建設局に河川部がある)」の「境」は、佃島の先、対岸の築地市場の角から勝どき3丁目のラインとリバーシティ21と対岸の越中島公園のほぼ中央のラインの2か所で分けられている。島であった佃が、陸の一部であることと認知されているのである。
佃島にある「住吉神社」は、大阪の人々が江戸に入る際、分霊をこの地に勧請した時にさかのぼる。江戸の浮世絵にも住吉神社の大幟が描かれており、今でも神輿こそ隅田川に担ぎ入れはしないものの、祭りは継承されている。
佃島に入ると、古い街並みが残っており、そこだけ時間が止まっているようである。超高層マンションとのギャップもこんな感覚を助長しているようだ。古くから残る水路をじっと見つめると、昔の人に後ろから肩を叩かれる錯覚におちいる。「おい、昔はここいらはもっときれいだったんだぜ。」と・・
そんな佃島、今でも

なんとも美しい


佃島2009.09J.Yama0011.JPG


佃島2009.09J.Yama0044.JPG


佃島2009.09J.Yama0048.JPG


佃島2009.09J.Yama0085.JPG

運河の端に大幟の柱が埋めてある。高札には徳川時代から許可を受けた旨が書かれている


佃島2009.09J.Yama0076.JPG

狭い路地は江戸時代からの生活が感じられる


佃島2009.09J.Yama0073.JPG

佃煮はここ佃島が発祥であり、古くからの店が軒を並べる

nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 10

コメント 4

cjlewis

古い街並みと高層ビルのギャップは、感じますよね。
月島一帯は、比較的新しい埋め立て地なので、
地盤の問題で、かなり最近まで地下鉄を通せなかったそうです。
距離的には銀座からすぐなのに、結構不便な場所だったんです。
地下鉄が通った途端、オフィスビルやマンションが急激に増え、
古くからの住人は、ちょっと戸惑ってるみたいですね。
by cjlewis (2009-10-28 11:22) 

tm-photo

魅力的な町ですよね
以前撮りに行きましたがまた近いうちに行きたいです。
by tm-photo (2009-10-29 07:01) 

yuki999

古い街並みってなんか好きです^^
by yuki999 (2009-10-29 16:43) 

esme

>cjjewisさま
いつもコメントありがとうございます。
月島界隈は工場がたくさんあって、銀座や日本橋に距離は近くとも不便であまり行くとこではなかったですね。逆に同じような豊洲が、かえって今風の街になってしまいましたが・・・でも、佃近辺はなぜか下町っぽいっていうか、人情味を感じられる「ほっとする場所」として残っていますね。残ってほしいものです。
>tm-photoさま
コメントありがとうございます。
私が写真を撮った日にも若い女性がデジイチを持って写真とっていましたよ、なんだか残しておきたい風景って「撮って」ってオーラがあるのでしょうかねぇ。。私もまた行きたいです。帰りに佃煮を買って帰ろう。。
>yuki999さま
コメントありがとうございます。まだ東京にも古い街並みが残っていて、少し嬉しくなります。またお立ち寄りください。
by esme (2009-10-30 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

宗谷レインボーブリッジ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。