ヨネイ ビルディング [建築構造物]

SDIM0981.JPG
日本橋から銀座方向へ「中央通り」を進むと京橋の先に首都高が目に入る。

江戸時代より、今の首都高速の下には「京橋川」という運河があり、そこに架かった橋の名が「京橋」である。お江戸日本橋を出発して東海道を西(京)に向かい、最初に渡る橋であるがゆえ「京橋」と名付けらたともいう。
現在は、橋のあった場所の上に首都高の「橋」がかかっていて、元の橋であったの道路の上に立って上空を見上げると橋になっている・・・なんとも複雑な気持ちになる。
日本橋の上にも道が走り、京橋の上にも道路が走り「橋」になっていて、実はこの先の「新橋」が架かっていた汐留川も埋立てられ、その上に首都高が走っているのである。かろうじて「日本橋」だけが橋として残っている・・というか「日本橋川」だけが埋められずに残っているといった方が正しい。
このことは、いずれ話すとして、、

高速道路をくぐって銀座に向かう。
通りに面した建物は、日々変遷を繰り返し「今」の銀座を象徴する街並みである。しかし、この通りを一本入ると、まだまだ昔のたたずまいが残る。
「銀座一丁目」の交差点を左に曲がると「ヨネイビルディング」が見えてくる。
このビルは、「明治屋」の二代目社長米井源治郎が1897年(明治30年)に設立した機械・金属・雑貨の輸出入を行ういわば商社を営む「ヨネイ商店」の本社である。この建物は1930年(昭和5年)に森山松之助の設計で建てられたオフィスビルであるが、昭和5年と言えば、前年に世界恐慌、翌年6年には満州事変と我々の日本史においても暗黒の時代に突入した時代でもある。
この建物が竣工した当時は、大不況の中いろいろ物議をかもしたそうだ、「贅沢すぎる」と。しかしながら、もちろん戦災を免れた貴重な建物であると同時に東京都選定歴史的建造物に指定されている。特に一階部分の石造りの意匠はアーチ型の窓や石柱にはらせん模様が施されている。

なんとも美しい

SDIM0979.JPG

SDIM0984.JPG

SDIM0983.JPG

SDIM0978.JPG



nice!(20)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 6

こうちゃん

東京にはまだ、アートが
残っているんですね。
by こうちゃん (2009-11-24 00:35) 

cjlewis

この時代の建築物はほんとうに美しいですよね。
しかし、この袖看板、なんとかなりませんかねぇ~
by cjlewis (2009-11-24 12:49) 

21世紀中年

こんなビルがあるとは知りませんでした。昔の経営者は立派ですね。中はどうなっているんだろう。渋いオフィスのまま使われているといいなあ。
by 21世紀中年 (2009-11-25 23:15) 

こぐまね

コメントありがとうございます。古いビルには独特の雰囲気があります。大阪でも中ノ島には公会堂などがあり良い雰囲気ですね。
by こぐまね (2009-11-25 23:27) 

esme

>こうちゃんさま
仕事場に近いこともあって中央区近辺をぶらつくことが多いのですが、昔からの「まち」にはまだまだ気になる建物が残っていますね。
>cjlewisさま
いつもコメントありがとうございます。確かに「袖看板」は目につきますね、広告効果はあまりないと思いますが、いたって東洋的な現象なのでしょうか、「粋」な看板がみたいですね。
>21世紀中年さま
このビルの道を挟んだ反対側、読広の裏あたりにもシブイビルが残っています。。
>こぐまねさま
コメントありがとうございます。中之島にも日銀、図書館や公会堂など、今では到底できないような素敵な建物が残ってますよね!機会があったら切り取ってきたいです
by esme (2009-11-26 00:35) 

opas10

銀座に残る数少ない近代建築ですね。あの界隈、道路が狭いのでなかなか撮りにくいんですが、写真のアングルがいいですね~。
by opas10 (2010-01-16 13:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。